バートランド・ラッセル「神の(存在の)道徳的証明法」
* 出典:牧野力(編/訳)『ラッセル思想辞典』より* 原著:Why I am not a Christian, 1927.
昔,神の存在について3つの知的な証明法がありましたが,3つとも『純粋理性批判』の中でカントによって退けられました。ところがカントは,それらの証明法を片づけるやいなや,彼自身,神の存在についての新しい証明法である,「道徳的証明法」を発明しました。・・・。彼も多くの人に似ていました。すなわち,知性の問題については,彼は甚だ懐疑的でしたが,道徳的問題については,母の膝の上で聞き憶えた格言を絶対的に信じたのです。・・・。
| |
これをアマゾンで購入 |
If you are going to say, as theologians do, that God is good, you must then say right and wrong have some meaning which is independent of God's fiat, because God's fiats are good and not bad independently of the mere fact that He made them. If you are going to say that, you will then have to say that it is not only through God that right and wrong came into being, but that they are in their essence logically anterior to God. ...